ブログのデザインを変えました。部屋の模様替えみたいなものです。ついでに、ブログのタイトルも変えちゃいました。(笑)
特に理由は無いんですが、長年同じタイトルだったんで、そろそろ飽きてきました。英語のタイトルもイマイチだし。何にしようか、数秒考えて、頭に思い浮かんだ事をそのまま書いただけです。
毎日更新のペースは止めてしまいましたし、「頑張らない」って言うのが最近のテーマなんで、これをもうブログタイトルにしてしまえ。
と言う感じです。
...残りの記事を読む
ちょっと思うところがあって、昨日はブログやら、mixi日記の更新を一日休んで見ました。試しに休むと、どうなるのかなーと思って。
実際やってみたら、どうって事なかったです。世に数え切れないほどあるブログの1つがその日に更新されなくて、それでもある程度検索からは人が訪れてきて・・・。
「継続は力なり」とは良く言うものの、こういうのは、やり始めて途切れなくやってると、逆に止める事ができなくなって、変なプレッシャーが掛かってきます。
良く考えたら去年の10月からほぼ1日も休まないで投稿してきました。
...残りの記事を読む
ある時、「やるぞ!」と一旦決めてしまったので、ここ半年間以上もの間、1日も休まずにmixi日記とブログを毎日毎日更新し続けてきました。
とりあえず、文章を書くのは全然苦じゃなくなりました。だらだらとした日記なら永遠に掛けると思います。つまり今日みたいな内容です。これはたくさん書けば書く程、楽になっていきます。これは継続の賜物だと思います。
...残りの記事を読む
広告主様なので、こう言う事書いたら怒られるのかもしれませんが、最近、記事の下に張り付いてるGoogle Adsenseの広告形態を、テキストのみからイメージ広告含むに変えてみたんです。
...残りの記事を読む
ブログやらなにやらを置いている、レンタルサーバの支払期限が近づく。毎年5月末の恒例行事。今契約しているレンタルサーバは、BiG-NETと言うところで、年額9800円をもう10年近く払い続けています。
さっき、支払いを終えました。これでまた1年間お世話になります。
...残りの記事を読む
僕は話しベタです。それはもう筋金入りだと思います。
良く思うのは、とても面白い出来事があったときにそれをうまく人に伝えることが出来ないって事です。話している途中で、今話してる話はこんなつまらない話じゃない、もっと面白いんだよと思うんですが、うまく伝わらなければ言い切った時にそこで話は終わってしまいます。
もう一度初めからってのは大概無いです。もったいないなぁと思います。
...残りの記事を読む
そろそろ寝ようかと思い、ちょっとだけパソコンを立ち上げてつらつらとランキングサイトを見ていたらすっかり目が覚めてしまったので、この記事を書いている。
ブログの投稿記事には投稿時間が記載されないので、あまり気づかれていないと思うのだが、最近、眠りが浅いと言うか、乱れているというか、平均睡眠時間が4時間くらいになってしまい、これはさすがにやばいかもと思い始めている。
ここ数日のブログの投稿時間を軽く書き出すと、
...残りの記事を読む
最近、野外での公衆無線LANについて、強く興味を持つようになった。
全くこの方面に疎かった僕でしたが、あつしさんの協力もあり、野外での公衆ネット環境の事がだいぶ分かってきたので、ここいらでちょっとまとめてみようとか思う。
以下に書くことは、どこにでも載っている既出な内容ばかりだと思われますが、自分的まとめでもあるのでご容赦願いたい。
...残りの記事を読む
ブログのアクセス解析についてつらつら検索をしていたら、こんなアンケートを見つけました。
個人でブログをしていて、自分のブログのアクセス数を把握している方に質問です。1日のページビュー(ユニークで)は、平均どのくらいですか。.. - 人力検索はてな(なげータイトルだな)
古い統計ながら、なかなか興味深いです。ブログ運営してる人は、気にしてない風を装っていてもやっぱり気になってしまうのがこの数字。統計を見て一喜一憂。隣のブログの芝は青く見えまくり。
...残りの記事を読む
以前、「ブログ:ブロガーに必要なFirefoxの設定、アドオン(拡張機能)」という記事を書きましたが、今回は最適化された僕のFirefoxツールバーを画像で公開します。
実を言うと、サムネイル画像から大きな画面を開かせると言う実験でもあります。
...残りの記事を読む