Twitter icon  facebook icon  rss icon  feedly icon
naglly.com > 地図に関するもの  > 【2018年更新】排他的経済水域(EEZ)で見た世界地図

【2018年更新】排他的経済水域(EEZ)で見た世界地図

eez_world_map.jpg

 各国の経済的な主権がおよぶ水域を示す「排他的経済水域」の観点から見た世界地図です。自国の沿岸から200海里(約370km)の範囲内が排他的経済水域で、この水域では、水産資源および鉱物資源などの非生物資源の探査と開発に関する権利を得られます。

 この地図の拡大画像はこちらです。リンク先ページの左側に出ているサイドバーを[x]で消すと見やすくなります。

 日本近海の排他的経済水域はよく見ますが、世界地図は初めて見ました。色々と興味深い地図です。

 こうしてみると、日本の水域面積の広大さが特に際立ちます。日本の領土面積は、世界第61位ですが、排他的経済水域の広さで見ると、世界第8位なのだそうです。日本は、数字の上から見ても、世界屈指の海洋国家と言えます。

 地図の参照元サイトはこちらです。

 この広大な海域から何らかの資源を取り出す事が出来れば...。この地図を見て、やはり日本は海底資源を研究し、そこに未来を見つけ出す必要があるなと改めて感じました。

2018.11.15 追記

 地図の設置先が変わっていたので、リンクを変更しました。北方領土問題が解決すれば日本のEEZが更に広くなりそうですね。

 この記事のカテゴリは、地図に関するもの です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する記事と広告

最新週刊アクセスランキング