仕事:客先で「分からない」と言ってはいけないのか
もしかしたら僕の方が間違ってるのかもしれないですが、仕事上で気づいたことなど。
客先にシステムリリースの為、レビューしに行きました。こちら側の参加メンバーは僕と、直属の課長、そしてそのもう一つ上のえらい人。相手側は、納入先の課長2名、主任1名です。お得意先なんで、相手とは何度も顔をあわせています。
内容は、システムリリースをする前の「実施したテストについて」と言うレビューをしていました。
相手側から、「○○部分のテストをやっていますか?」と指摘が入りました。
テストはしてましたので、「その部分は全てテストしています。」と一度は答えました。しかし、相手側の主任は相当粘っこいタイプなので、さらに相当細かい部分まで突っ込んで質問してきます。「○○部分の○○はチェックしましたか?」と。
確かに、そこまで細かく突っ込まれると、いくつかの理由でテストをしていませんでした。まず、決められた納期では、そこまでの細かいテストが出来ません。しかも、これは新規開発ではなく、リプレイスの案件で、マクロ的に全体的なテストさえカバーしていれば、細かい部分は必要ないとすでに判断されていました。
しかも、まともな引継ぎもされておらず、ちょうどそこは現行システムの仕様書等が元々なかった為(他があるかと言われると、まぁないんですが)、細かい部分まで全てを理解している訳ではありません。なんにでも限界というものがあります。概要的な部分だけ理解していれば良いもののあります。分からないものは分からないのです。
その様な考えから、「その部分は全体的なテストとしてクリアされています。細かい部分までは仕様的に理解していないので、基本的に詳細なテストを行っておりません。」と言いました。その発言に対し、こちら側のえらい人がカチンと来てしまったようです。
『「仕様的に理解してない」など、そう言う事は客先で言うもんじゃない!』と声を荒げます。
『そういう部分は先回りして、事前に調査して置く物だろう。』とも言われました。
結局、直属の上司がフォローしてくれたため、その場で収まり、テストはトータルでクリアしているので、そこまで細かいテストは必要ないと言う結論に落ち着きました。
まぁ、無事レビューは終わりましたし、そういう風に言われた事は別になんとも思ってないんですが、ここはなんて言うのが大人的対応なんでしょうか。
最近一言多いのが僕の特徴なので、特別な理由もなく「ただ、テストしていません。」とは言いたくありません。それを言ってしまうと、僕が「テスト項目漏れをした」って方向性になってしまいます。もう、そういう損な役回りは嫌なんです。精神的ストレスを少しでも軽減するため、正直に本当の事実を言っただけです。
自己防衛の為なんです。ここで「テストしていません。」しか言わないと、その場でテスト項目が山のように増えてしまいます。納期と予算があるので、今後は無理なものはちゃんと無理って言いたいのです。
確かに安易な一言だったと思います。上手い言い回しを憶えたいところです。
賛否両論あると思いますが、何かうまい切り抜け方があったら教えてください。