会社帰りでも寄れる、夜遅くまで開いてる便利な図書館リスト(埼玉編)
デパートだけど図書館、図書館だけどデパートのさいたま市中央図書館
自動車での通勤が終わり、今日から電車通勤になります。電車通勤のお供として手放せないのはなんと言っても本。そしてiPodです。今日は本の事について調べてみました。
忙しい社会人としては、図書館で本を借りるチャンスが非常に少ないです。毎週休みに行くと言う手もあるのですが、定期券で通過できる駅の駅前に図書館があれば、そしてそこが遅くまでやっていれば会社帰りに全ての用事が一気に済みます。
要は、会社帰りに本屋へ本を買いに行く感覚です。使う時間もほとんど一緒ですし、もちろん使用料はただ。そして「立ち読みならぬ座る読み」が堂々と出来ます。そんな駅前図書館を色々調べてみました。使わなくちゃ損ですよー。
さいたま市中央図書館
ここの先進的設備は半端じゃないです。もちろん夜遅くまで開いてます。
- 中央図書館 開館カレンダー - さいたま市図書館
https://www.lib.city.saitama.jp/contents;jsessionid=12B47A4322417EFC971CDD743A202E59?0&pid=58
住所:浦和区東高砂町11-1 パルコの8階です。
- 月曜日~金曜日:午前9時~午後9時
- 土曜日・日曜日・祝日:午前9時~午後6時
開館時の蔵書数はおよそ25万冊です。インターネットに接続できるパソコンは15台あるらしいです。今は、借りる本を事前に予約してから図書館へ取りに行くのが一般的になりつつあります。他の図書館から取り寄せできるので、蔵書数的にはもっともっとあるはずです。100万冊は下らないんじゃないでしょうか。さいたま市の各図書館の蔵書は全て特定の図書館に移送してもらってから借りる事が可能です。
注目すべきは、最近始まったのですが、さいたま市立中央図書館で持ち込みコンピュータ席なんていうのが出来ました。図書利用カードを一旦預けると、とある机に通されます。その机には隅っこに電源のコンセントと有線LANのジャックだけが配置されています。
つまりは自分のノートPCを持ち込んで、公共の早いLAN回線を使い自由に繋いでよいって事です。とても素晴らしいサービスです。図書館で本借りなくても、これだけ利用したい。
さらにさらに自動貸出機というのもあります。
噂の自動貸出機
係員が居なくても自力で貸し出し出来てしまいます。まさに会社帰りすっと寄って、ぱっと帰る事が可能です。
このような相当便利な図書館ですが、図書館利用カードはあるものの、未だに行った事がありません。電車通勤になれば少し乗り越ししていけそうなので必ず利用しようかと思っています。
さいたま市図書館は隣接市の在住在勤でも作れるので、さいたま市在住でなくても一度調べてみる事を勧めます。
上尾市図書館 上尾駅前分館
ここもなかなか遅くまでやっています。便利です。駅の本当に目の前です。
住所:上尾市柏座1-1-15
- 開館日:火~金曜日 午前10時~午後8時
- 開館日:土・日曜日、祝日 午前10時~午後5時
- 休館日:月曜日(祝日を除く)、年末年始、図書整理期間
閉館が8時なのが少し残念。せめて9時まで頑張って欲しい。僕の場合休日に行く事が多いのであまり使わないかもしれません。中が狭く蔵書数が少ないです。予約で移送してもらいカバーしましょう。
川越市立川越駅東口図書館
ここも便利です。
住所:川越市菅原町23-10
少しだけ駅前から歩きますが許容範囲内ですね。
- 開館日:月曜日・水曜日から金曜日 午前9時30分から午後9時まで
- 開館日:土曜日・日曜日・祝日 午前9時30分から午後7時まで
21時までやってます。これから会社帰りでも余裕。ここも予約サービスが出来るので前もって本を他の図書館から移設してもらいます。
その他
その他の図書館。21時まで、もしくはそれ以降も開いている図書館をピックアップしています。各図書館の休館日は、リンク先のページでご確認ください。
桶川市立駅西口図書館
開館時間 :10時~21時
川口市立中央図書館
開館時間:月曜日~金曜日 10時~21時 土曜日・日曜日・祝日 9時~18時
北本市立中央図書館
開館時間:9時~21時
越谷市市民活動支援センター 中央図書室
開館時間:9時30分~21時30分
吉川市立図書館
開館時間:木曜日~火曜日 9時~19時 土曜日 9時~21時
土曜日が21時までと言う、結構珍しいケースです。
見つけられたのはこんなものでした。
では、快適な通勤ライフを!
2018.11.21更新
リンク先の変更や図書館リストなど、大幅な更新を行いました。