Power Tab Editorの日本語化について
スポンサーリンク
このブログで何度も紹介している、とても便利なギタータブ作成演奏支援ソフトpower tab editorですが、この難点はメニューが英語と言う事です。
日本語化パッチを提供しているサイトがありますので、そこからパッチを持ってきて適用します。
パッチの場所は下記です。
このリンク先にある、「日本語化パッチv1.0 (PTE ver.1.7 Build 80専用)」をクリックしてパッチを取得します。
ダウンロードしたファイルを解凍して、PowerTabEditor1_7_J.exeをクリックするとインストーラーが起動してインストールが始まります。
power tab editorのインストール先が、"C:\Program Files\PT Software\PT Editor\"から、"C:\Program Files\Power Tab Software\Power Tab Editor 1.7"に変わっている可能性がありますので注意してください。
日本語化されました。
このパッチの作者さんは翻訳が間違っていたらごめんなんて書いていますが、いえいえ、すばらしいパッチだと思います。こういった専門用語系は、英語だとお手上げな場合が多いので非常に助かります。
日本語化されることで、さらにすばらしいギター演奏支援ソフトになります。リリースされてかなりの時間が経っていますが、フリーで使えるこの手のソフトの中では、今でも最強のソフトとして君臨しています。
スポンサーリンク
この記事のカテゴリは、ギター
です。
記事が気に入ったら、Facebookの「いいね!」かTwitterのフォローで当ブログへの応援をお願いします。