Twitter icon  facebook icon  rss icon  feedly icon
naglly.com > ブログについて  > ブログデザインと「ゲシュタルト崩壊」

ブログデザインと「ゲシュタルト崩壊」

 ブログのデザインってやっぱり気になりますよね。僕も暇さえあればデザインをいじっちゃう癖があって、困っています。

 デザインを色々変えてしまう原因のひとつとして、「自分で作り出したデザインを長い間じっと見てると、なんだかしらないけど、陳腐なものに思えてくる」と言うのがあると思うんです。

 で。

 あ、これって、なにかの現象に似ているんじゃないかと思ったんです。ほら、あれですよ。あれ。漢字をじっと見ていると正しく思えなくなってくる現象。

 単語を忘れてしまったので、ささっと検索。「ゲシュタルト崩壊」って言うらしいですね。

≫ ゲシュタルト崩壊 - Wikipedia

ゲシュタルト崩壊とは心理学における概念の一つで、全体性を持ったまとまりのある構造(ドイツ語でゲシュタルト Gestalt 形態)が、なにかをきっかけとして関連性に疑念を抱く状態となり、個々の構成部分のみに切り離して認識しなおそうとする事である。

 この引用に従うと、自分のブログデザインが陳腐に見えてきてしまうのは、細部をじっくり見てしまうが為に、個々の構成要素のみに切り離して認識してしまうため。そして、その観点から全体を見ると、関連性に疑問を持つ事になる、と言うわけです。

つまりは、

  1. 自分のブログのデザインほど、細部までじっくり見ているので、陳腐に思えてくる
  2. デザインをいじる
  3. しばらく経つとまた陳腐に見えてくる
  4. また、いじる

 の悪循環に陥ると言う事になります。これは困りました。

 逆に他人様のブログは、ぱっと見の全体的なデザインしか見ないので、自分のところより良く見えると言う事になります。もしかしたら、他人の芝生は良く見えるって言うのも、「ゲシュタルト崩壊」で説明できるのかもしれません。

 結局、ブログデザインというのはよっぽどのポリシーが無い限り、やればやるほど悪循環を生み出す、悪魔から誘いです。

 元々デザインが好きっていう人は別ですよ。

 そんな訳で、僕は今年からデザインを出来る限り気にしない事にします。ブログは文章に凝りましょ。

参照記事
≫ ゲシュタルト心理学

 この記事のカテゴリは、ブログについて です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する記事と広告

最新週刊アクセスランキング