Twitter icon  facebook icon  rss icon  feedly icon
naglly.com > ギター  > 無料でパソコンをギターアンプシミュレーター化する

無料でパソコンをギターアンプシミュレーター化する

freeamp3

 最近、エレキギターを手に入れたは良いのですが、アンプから音を出す事が出来ません。

 いつまで経ってもエレキギターからアンプを通して音を出せる見通しが立たないため、フリーなソフトのみを使ってPCをアンプシミュレーター化する方法を考えました。

 良い方法が見つかったので、実験しながらやっていきたいと思います。

1. MTRソフト(マルチトラックDAW)を用意する
 まず必要なのは、MTRソフトです。マルチトラックレコーダーですね。エフェクターを使用し、PCのサウンドドライバーを通して、スピーカーから音を出す為には必須です。

 これはフリーでよいものがたくさんあります。一番評判の良いのは下記のようなので、これをまずインストールします。

 REAPERについては、このver.0.999というのが非常に重要です。

 現時点でのでの最新バージョンは、ver2.x系でシェアウェアです。しかし、0.xバージョンまではなんとフリーで使えます。REAPERの配信元サイトから過去のバージョンがダウンロード出来ます。親切です。


2. REAPERの日本語化
 次に日本語化のパッチを当てます。下記から取得します。

 これでMTR側の準備は整いました。


3. MTRソフトにアンプシミュレーターを導入する
 次はアンプシミュレーターです。

 アンプシミュレータと各種エフェクターは、VSTプラグインを導入することで対応できます。VSTプラグインは世界標準ですので、探せば、世界中に多数存在しています。

 ダウンロードしてきたVSTプラグインは、それ単体では動きません。何かのソフト(今回はREAPER)に追加する形でインストールすることになります。

 と言うわけで、REAPERにVSTプラグインを追加して行きます。

 ギター向けで、なおかつ、一通り揃っていて、音にも定評があるアンプシミュレーターは、"FreeAmp3"というVSTプラグインです。下記からダウンロードできます。

追記(2010.5.10)
 上記のFree Amp3は、現在公式サイトが閉鎖され、ダウンロードできない状態にあるようです。代わりに、下記のサイトからダウンロード出来るとの情報をElfさんからコメントいただきました。有用な情報ありがとうございます!

 以下のサイトから、赤青緑の3色が積み重なった本のアイコンWindowsのアイコン(画像の赤で囲った部分)をクリックするとダウンロードできます。

free_amp_3.jpg

 プラグインの仕様は、「クリーン系のアンプモデル×5種、ドライブ系のアンプモデル×19種、アンプEQ×5種、パワーアンプ×2種、スピーカーキャビネット×17種、エフェクト×9種、エフェクト・スロットはペダル×3+ラック×3、ノイズゲート、リミッターなど」が使えると書いてあります。

 本当に冗談抜きでなんでも有りです。少なくとも家で使うなら、これ以上必要ないと思います。


4. VSTプラグイン導入
 ダウンロードしてきたVSTプラグインを解凍します。

 DLLファイルが生成されるので、これを、下記にコピーします。

C:\Program Files\REAPER\Plugins

 次に、REAPERを再立ち上げし、コピーしたVSTプラグインを認識させます。立ち上げただけではプラグインが入りません。以下を実行してください。

 「REAPER設定」画面を立ち上げ、赤い部分にコピーしたディレクトリを入力、[ディレクトリ再検索]ボタンを押します。そうするとVSTプラグインが認識されます。

setting.jpg
REAPER設定画面

5. トラックの作成
 次にトラックを作成します。トラックを作らないと音が出ません。

 これは、ギターからの生音をインプットするための枠となります。トラックを作成を行い、[I/O]を押します。

 そして、『1: Left Output / Right Output』をチェックします。

 チェックした際、インプットのデバイスを求められるのですが、[DirectSound]を選ぶのが無難なようです。ノーマルなサウンドカード(もしくはマザーボードチップセット)の場合は、特に設定しません。

 I/Oの設定が終わると、インプットのレベルを表示するゲージが表示されます。

trac.jpg
トラック画面

 スピーカーマークが[×]になってると思うので、そこをクリックしてスピーカー出力が可能な状態に変えます。

 次はアンプシミュレーターです。トラックの[Fx]と書かれている場所をクリックすると、エフェクト効果の一覧が出ます。その中から、[VST]を選んでください。プラグインが正常に入っていれば、"FreeAmp"が選択できると思います。

 これで、準備が整いました。パソコンのスピーカーを通して、ギターから音が出せるはずです。

 ギター小僧心をくすぐります。プリセットデータも多数入ってますので、とりあえず適当にセッティングを選びます。

6. 問題点
 ギターとパソコンを繋ぐのには、以下の問題点があります。

  • 自前のギターですが、ブリッジ側のハムPUから音が出ません。結線を見る必要があるかも。
  • ガリガリとしたノイズが出まくり。シールドとジャックの接点が良くない。PCのインプット端子はミニジャックが多いので、コネクタ変換が必要になる。
  • 音の再生が少し遅れるのが最大の難点。現在、ピッキングしてから、0.5秒くらい遅延しています。とにかく気持ち悪いです。一応音は出ましたが、これは致命的です。

続きを書きました

 音の遅延が解決しています。もし良かったら、続きもご覧下さい。

 この記事のカテゴリは、ギター です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する記事と広告

最新週刊アクセスランキング