Twitter icon  facebook icon  rss icon  feedly icon
naglly.com > 雑記  > なぜ、時限爆弾を解除するコードは、赤と青なのか?について

なぜ、時限爆弾を解除するコードは、赤と青なのか?について

時限爆弾

 まことにどうでも良い話ですが、年末年始でテレビをだらだらと見ていたら、時限爆弾を解除するシーンを放送していました。いわゆるベタな展開で、赤と青のコード、どちらかを切ると時限装置が解除、どちらかを切ると爆発してしまうと言うアレです。

 なぜ、時限爆弾を解除するには、コードを切らなければいけないのか。そして、なぜ赤と青のコードなのか、今回はその辺りについて調べてみました。

「時限爆弾解除シーン」の起源

 一番初めに映画上で時限爆弾解除のシーンを取り入れたのは、1974年に公開された、ジャガーノート(Juggernaut)と言う映画だそうです。

≫ ジャガーノート (映画) - Wikipedia

 この映画のクライマックスシーンで、主人公が爆弾処理をするため、赤のコードと青のコード、いずれかを切断する選択に迫られます。

B000QTEBAA
ジャガーノート [DVD]

評価:5つ星のうち4.0 4.0点

20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン 2007-07-27

Amazonで詳しく見る

楽天市場で探す

Yahooショッピングで探す

 かなりの高評価です。この映画のクライマックスがあまりにも見事だったため、これを見た後の作家や脚本家が模倣していったそうです。もし、この映画が赤と青のコードを使わなかったら、別の色になっていたかもしれません。

 それにしても、「赤と青」というのが絶妙な色の選択です。色というのは、それ自体で受けるイメージが違います。赤は警戒してしまうとか、青は落ち着くなど、対比的になっていて、心理的なトリックとして使われやすい色だと思いました。

 実際の時限爆弾では、よくある配線のどちらかを切れば解除or爆発、などという簡単な事は滅多になく、大抵はダミーやアースなどと複雑に絡み合っており、起爆回路を解析し、電流の導通を確認して慎重に処理していくと言うのが本当の所のようです。

 あくまでコード起爆解除は、「演出」と言う事ですね。

参考

 この記事のカテゴリは、雑記 です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する記事と広告

最新週刊アクセスランキング