Twitter icon  facebook icon  rss icon  feedly icon
naglly.com > 英語学習について  > 対訳 サザエさん英語学習法

対訳 サザエさん英語学習法

 ここ最近は、何かしらの英文が載っている本しか読まなくなった僕です。だいたい、電車通勤の行き帰りで30分ずつ、本を読んでいますが、その時間が今のところ英語学習に充てている時間になっています。その代わりに他の本を全く読まなくなってしまいました。

 そこそこ忙しい中、そこそこの時間を英語学習に充てているつもりですが、上達する雰囲気が微塵も感じられないというのが正直なところです。まぁ、たかだか1ヶ月ちょっとで、効果が感じられるほどになるとは、思っていませんが・・・。

 最近読んでいる本ですが、対訳サザエさんです。

対訳 サザエさん〈1〉【講談社英語文庫】対訳 サザエさん〈1〉【講談社英語文庫】
ジュールス ヤング ドミニック ヤング

講談社インターナショナル 2003-09
売り上げランキング : 47743
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 図書館で見つけたので、1巻ずつちまちま攻めていくことにしました。1巻借りて、借りた1冊を繰り返し読んでいます。

 この本の特徴は、対訳がとても見やすいと言う事です。ページを見開くと、左端と右端にそれぞれ、英文の4コマ漫画、見開きの内側に4コマの日本語対訳、一番下に難しい訳の注釈が配置されています。

 この配置はなかなか良く考えられていて、見開きを全部開かないで、半分閉じながら開くと、英文の4コマのみが見え、完全に見開くと日本語の対訳までが見えるようになっています。日本語を隠したり見せたりするのがとても簡単です。

 また、この漫画を使って学習する方法としては、ほぼ暗記してしまうまで繰り返し読むのが良いと思いました。

 1度目は、英語を見ながらも、日本語的に内容を理解して、2度目は英文を精読、3度目は単語が覚えられたかチェックしながらさらっと読んでいきます。4度目以降は英単語が覚えられたかのチェックに使います。

 今、3度目を読んでいますが、なかなか英単語が入ってきません。これは繰り返すしかないかなと思っています。英単語は、イメージと一緒に刷り込めるのでより定着しやすいんじゃないかと考えています。

おすすめの英語本

 英語の構文を品詞ごとに細かく分類し、理論的に英語を読み進める手伝いをしてくれる本です。

 特に、普段からプログラミング言語に慣れ親しんでいる、理屈っぽい...いや、理論的思考の考えを身に着けている、IT業界の方々にぴったりだと思います(関連記事:英語とプログラミング言語はかなり似ていると思う)。

 この記事のカテゴリは、英語学習について です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する記事と広告

最新週刊アクセスランキング