Twitter icon  facebook icon  rss icon  feedly icon
naglly.com > 生活  > 東日本大震災発生日から10日後までの道路復旧状況をビジュアル化

東日本大震災発生日から10日後までの道路復旧状況をビジュアル化

Rescue_efforts.jpg

 上の画像は、東日本大震災の発生から10日が経過した3月20日の道路通行状況を表した地図です。このマップ自体は、既にGoogle上で、「自動車・通行実績情報マップ」として公開されていますが、今回紹介するサイトでは、最新の通行実績情報ではなく、震災の発生日である3月11日から、10日後3月20日までの道路の交通実績状況を見ることが出来ます。

 Googleマップ上にホンダ車の通行実績が黄色い軌跡で表示されます。(要Flashです。)完全にネットワークが寸断されていた地域の情報は得られていないそうです。

 トップ画像のキャプチャ元、3月20日当時の道路通行実績マップはこちらです。

 大震災発生日から19日までのマップは下記から見ることが出来ます。

 これらの発生日からの道路通行実績を見ていくことによって、様々な人々の絶え間ない尽力により、着実に復旧していく道路の状況を観察することが出来ます。道路の復旧に携わっている方々には改めて頭の下がる思いです。その活動を心から応援したいと思います。

 しかし、着実な復旧を見せているとはいえ、男鹿半島や、岩手のリアス式海岸地域など、海沿いの地域はまだまだ復旧遅れている事が分かります。避難所への物資の供給や捜索活動の為、いち早い復旧を望むばかりです。

 最新(前日、前々日分)の交通実績情報マップを見たい方は、こちらからどうぞ。

 今回、参照した記事はこちらです。

 この記事のカテゴリは、生活 です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する記事と広告

最新週刊アクセスランキング