ホッキョクウサギの防寒姿勢(画像)

スポンサーリンク
      
      
      
    
    とりあえずTumblrに画像を投稿しましたが、情報を少し追加してブログの方にも。
北米のツンドラ地帯に生息するホッキョクウサギの画像です。寒さに耐える姿勢がまんまるですね。雪の玉みたいです。
参照元はこちら。
「ホッキョクウサギ」の情報は以下より。
- 動物 - ホッキョクウサギ - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
http://www.nationalgeographic.co.jp/animals/mammals/arctic-hare.html 
冬眠はせず、極寒の地に適した体と習性を生かして暮らしている。厚い毛皮を持ち、短い耳からも分かるように、体の体積に対して表面積を小さくすることによって体温を維持する。時には雪に穴を掘り、互いに体を寄せて暖め合う。
体温を維持し、極寒の気候に耐えるため、まんまるな形になったんですね。なるほど、理にかなってます。
おまけ画像。ホッキョクウサギを正面から見たところです。どこからみてもまんまる。
スポンサーリンク
       この記事のカテゴリは、エモい画像
です。
  
      
  
  
記事が気に入ったら、Facebookの「いいね!」かTwitterのフォローで当ブログへの応援をお願いします。
    
  