Bayes' Theorem - ベイズの定理
Bayes' Theorem(ベイズの定理)
先生: Given these prevalences, is it likely that the test result is a false positive?
(これらの有病率を考えると、検査結果が偽陽性であると考えれるでしょうか?)欄外からの声: Well, this chapter is on Bayes' Theorem, so yes.
(はい。この章ではベイズの定理を取り上げているので、そうなります。)Sometimes, if you understand Bayes' Theorem well enough, you don't need it.
(ベイズの定理を十分に理解していれば、その必要がないこともある。)Alt-text: P((B|A)|(A|B)) represents the probability that you'll mix up the order of the terms when using Bayesian notation.
(「P((B|A)|(A|B))」は、ベイズ記法を使う際に、用語の順番を間違えてしまう確率を表している。)
補足
先生が授業中に質問した答えを、考えた結果からではなく、今習ってる章のテーマから推測して答える生徒たち。ベイズの定理にもこれと似たような部分がある。
ベイズの定理の説明は...。難しいので、パス(というかよくわからなかった)。
XKCDカテゴリの記事について
- この記事は、世界で人気のWebコミック「xkcd」の最新コミックを日本語に翻訳しています。
- 過去の記事はxkcd日本語訳(2020年)、xkcd日本語訳(2019年)、xkcd日本語訳(2018年)、xkcd日本語訳(2017年)、xkcd日本語訳(2016年)、xkcd日本語訳(2015年)、xkcd日本語訳(2014年)、xkcd日本語訳(2013年)、xkcd日本語訳からどうぞ。
- 秀逸なコミックは、過去のランキングベスト10の記事、2009年から2010年、2011年、2012年、2013年、2014年、2015年でまとめています。
- なお、英文が難解な場合は、クオリティの低い訳文をUPしてしまうことも多々ありますが、自ら気づいたり、皆様からの指摘があれば、正しい訳文にその都度直していきます。もし誤訳を見つけましたら、コメントなどで気軽にご指摘下さい。
XKCD作者が書いた本
XKCDの作者、ランドール マンロー氏の著作本『ホワット・イフ?:野球のボールを光速で投げたらどうなるか』を紹介します。ウェブサイトに投稿された科学のおかしな質問を、XKCDばりの捻くれ方で回答し、それらを本にまとめたものです。こちらも面白いので是非に。
評価: 4.0点
ランドール・ マンロー,吉田 三知世 2015-06-24
Amazonで詳しく見る
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す