ヘビメタとクラシック音楽のファン、性格に共通点 英研究 国際ニュース : AFPBB 
 ヘビメタとクラシック音楽のファンは、性格に共通点があるらしいです。今回、世界中で3万6000人がこの調査に参加、104の音楽のタイプについてランク付けをし、自分の個性についても回答した。と書いてあります。日本人も居るのかな。
 引用します。
メタリカ(Metallica)のようなへビーメタル・ロックのファンは従来、髪を伸ばした学生が中心で、仕事嫌いといったイメージで語られ、モーツァルト(Wolfgan Amadeus Mozart)のファンは、真面目で勤勉だと思われてきた。しかし、調査を行った研究者たちは、両タイプの音楽のファンともに創造的で穏やかだが、内向的にもなり得る傾向を発見した。
 え、そう思われてるの?HR/HMファンの皆さん、こりゃやばいですよ。世間からは「仕事嫌い」だと思われてますよー。
    
    
   
  
  
  
    
  
  
  
    
  
 
          
        
          
          
  
  
  
  
    
    
       「最近のロックってギターソロ少ないだろ!」って言うmixiのコミュに書き込みしたはずだったんだけど、いつの間にか消えてる。確かmixiだと思ったのだけど。記憶違いかな。
 とにかく、そのコミュに対して、むちゃくちゃ同感した訳です。そう思いませんか?
 ギターソロの無いロックは何か物足りない。クリープの無いコーヒーなんて・・・と言った感じです。(今はダイエット中の折、ミルクも砂糖も入れないけど)
    
    
   
  
  
  
    
  
  
  
    
  
 
          
        
          
          
  
  
  
  
    
    
       もしかしたら、これは単なる一時的な気の迷いなのかもしれない。
 
 が、欲しいと気づいてしまったものはもう止められない。欲しいものは欲しいのだ。
    
    
   
  
  
  
    
  
  
  
    
  
 
          
        
          
          
  
  
  
  
    
    
       最近、洋楽と釣りの事を半々くらいで書いている訳ですが、今日は、僕がどのように洋楽カラオケを練習しているか書きたいと思います。
 これは多分、ギターやバンドの練習方法と一緒です。
    
    
   
  
  
  
    
  
  
  
    
  
 
          
        
          
          
  
  
  
  
    
    
       さすがに疲れていたのか、今日はまぁまぁ良く寝れました。久しぶりに7時間ほど睡眠。それでも7時間。
 ここ最近は、4,5時間睡眠が当たり前のようになってました。ここだけの話、先週は、昼ご飯後、ぶっ倒れるくらい眠く、トイレの個室で10分くらい寝てたりしてました。きっとこの業界関係者は誰にでも経験があるはず。そんなこと無い?
 この時間まで寝てしまうと、もう出社の時間になってしまい(今、AM6:30)ブログを書く時間がありません。でもなんとか一気に書きます。時間との挑戦。10分くらいでなんとか。