Twitter icon  facebook icon  rss icon  feedly icon

College Knowledge - 大学の知識

college_knowledge.png

College Knowledge(大学の知識)

回し役(左): Girls go to college to get more knowledge
 (女の子は大学に行って知識を深める)
Boys go to Jupiter to get more stupider
 (男の子は木星に行ってバカになる)

回し役(右): Girls go to Ceres to get more theories
 (女の子はケレスで理論を深める)
Boys go to Mars to get more jars
 (男の子は火星に行き、瓶を増やす)

ポニーテール: Girls go to Eris to get more ferrous
 (女の子はエリスへ行って鉄分を摂る)
Boys go to Triton to get more Chitin
 (男の子はトリトンへ行きキチン質を増やす)

回し役(左): Girls go to...Mercury..to...meet Tim Berners-Lee
 (女の子は、ティム・バーナーズ=リーに会いに...マーキュリーへ行く)
Boys go to... ...Betelgeuse...to get more... ...pamplemousse
 (男の子は......パンプルムスをもっと取るために....ベテルギウスに...行く)

回し役(右): I think we're done.
 (もういいんじゃないかな。)

Alt-text: 'Your chitin armor is no match for our iron-tipped stingers! Better go hide in your jars!' --common playground taunt
 (「君のキチン質の鎧は、僕らの鉄針の先端にはかなわない!瓶の中に隠れていたほうがいい!」。- 一般的な遊び場での嘲笑)

 ...残りの記事を読む

 この記事のカテゴリは、xkcd日本語訳(2023年) です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

Tapetum Lucidum - タペタム ルシダム

tapetum_lucidum.png

Tapetum Lucidum(タペタム ルシダム)

攻撃中の船: Cats have a shiny layer behind their retina called the tapetum lucidum.
 (猫の網膜の裏には、「タペタム ルシダム」と呼ばれる光沢のある層がある。)
Pew pew pew
 (ぴゅん ぴゅん ぴゅん)

攻撃中の船: After light passes through the retina, this layer reflects it back through a second time.
 (光が網膜を通過した後、この層で2回目の反射を行う。)
Pew pew
 (ぴゅん ぴゅん)

攻撃中の船: This extra bounce gives photons another chance to interact with the retinal cells...
 (この余分な跳ね返りで、光子が網膜の細胞と相互作用するチャンスを与えて..。)
Boom!
 (ボーン!)

ビル・ナイ: ...Improving their night vision! Isn't science cool?
 (...夜間視力を向上させる!科学ってカッコイイと思わない?)

Caption: There's something extra infuriating about losing online games to Bill Nye.
 (ビル・ナイにオンラインゲームで負けるのは、何か余計に腹が立つ。)

Alt-text: Using a reflective wall in a game to give one shot two chances to hit is called a double-tapetum lucidum.
 (ゲーム中に反射する壁を使い、1つのショットに2回の命中チャンスを与えることを「ダブルタペタム ルシダム」と呼ぶ。)

 ...残りの記事を読む

 この記事のカテゴリは、xkcd日本語訳(2023年) です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

【Twitterまとめ 4/24~4/30】「食パン1斤度数:98%」他 277ネタ目

 ...残りの記事を読む

 この記事のカテゴリは、小ネタまとめ です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

Overlapping Circles - 重複する円

overlapping_circles.png

Overlapping Circles(重複する円)

左: set theorists
 (集合論研究者)
右: astronomers
 (天文学者)
中央: people who get excited about this shape
 (この形に興奮する人たち)

Alt-text: "The Venn diagram of the sun and the moon is a circle." --someone being snarky at totality
 (「太陽と月のベン図は円である。」--皆既日食に鼻高々な人)


 ...残りの記事を読む

 この記事のカテゴリは、xkcd日本語訳(2023年) です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

Definition of e - eの定義

definition_of_e.png

Definition of e(eの定義)

生徒: Can you explain what the constant e actually means?
 (定数eが実際には何を意味するのか、説明してください。)
先生: Sure.
 (わかったわ。)
I have a bank account that pays 100% annual interest, compounded every minute.
 (私は年利100%の銀行口座を持っていて、1分ごとに複利で計算します。)

If you deposit $1 now,
 (今、1ドルを入金すると、)

I will answer your question.
 (あなたの質問に答えることになるわ。)

Alt-text: Yeah, my math teacher back in high school set up the system to try to teach us something or other, but the 100% rate was unbelievably good, so I engineered a hostile takeover of his bank and now use it to make extra cash on the side.
 (高校時代の数学の先生が、何かを教えようとシステムを立ち上げたんだけど、100%の確率が信じられないほど良かったから、彼の銀行を敵対的に買収して、今は副業として使っているんだ。)

 ...残りの記事を読む

 この記事のカテゴリは、xkcd日本語訳(2023年) です。
このエントリーをはてなブックマークに追加